文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

二次元コード付き交付申請書

2024年9月6日更新

二次元コード付き交付申請書とは

交付申請書、通知カードの見本図
二次元コード付き交付申請書のみほん

下記いずれかの方法で、みなさまのお手元に届いています。

紛失された場合は、下記の再発行についてをご覧ください。

「通知カード」または「個人番号通知書」と同じ封筒に入っています

平成27年に国民全員に送付された、個人番号の通知カードと一緒に届いています。それ以降に生まれた人や、初めて外国から転入した人にも随時届いています。令和2年5月25日の通知カード廃止以降に生まれた人や、初めて外国から転入した人などは、「個人番号通知書」と一緒に届いています。

再送付されています

75歳未満の人

令和3年1月から3月ごろにかけて、75歳未満の人でマイナンバーカードを申請していない人には全員、国の機関(地方公共団体情報システム機構(J-LIS))から届いています。

75歳以上の人

令和4年2月下旬から3月にかけて、 75歳以上の人でマイナンバーカードを申請していない人には全員 、大分県後期高齢者医療広域連合から届いています。

再々送付されています

下記のとおり二次元コード付き交付申請書が再々送付されています

差出人

地方公共団体情報システム機構(J-LIS)

送付時期

令和4年7月下旬~9月上旬にかけて、順次送付されています。

※11月〜12月上旬にかけて再度送付されています。

対象者

マイナンバーカードの申請をしていない人。ただし、下記の人には送付されません。

  1. 75歳以上の方で、令和2年度または令和3年度に後期高齢者医療広域連合からマイナンバーカード交付申請書が送付されている人
  2. 令和4年1月1日以降に出生または国外から転入した人(出生時または転入時に地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から、個人番号通知書等と一緒に交付申請書が送付されています。)
  3. 在留期間の定めのある外国人住民の人(地方出入国在留管理局でマイナンバーカードの交付申請などについてお知らせをしています。)
  4. 配偶者からの暴力(DV)、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者として、住民票の住所と異なる居所情報を登録している人
封筒の見本図
封筒みほん

スマートフォンをお持ちの方は、中に入っている申請書に掲載されている二次元コードを読み取ることで、申請できます。

マイナンバーカードの申請・受け取り

再発行について

持ちもの

以下の持ちものを揃え、ご本人にまたは同一世帯の方がお越しください。

窓口

市役所 本庁グランドフロア 市民課
0977-21-1135 ※平日のみ(8時30分~17時)

お問い合わせ

マイナンバーカード全般に関すること

マイナンバー総合フリーダイヤル
0120-95-0178 ※年末年始を除く。
平日:9時30分~20時
土日祝:9時30分~17時30分

二次元コード付き交付申請書の再発行に関すること

市役所 本庁グランドフロア 市民課
0977-21-1135 ※平日のみ(8時30分~17時)

よくあるご質問

マイナンバーカードよくあるご質問(J-LIS)

お問い合わせ

市民課 マイナンバーカード推進室

〒874-8511 別府市上野口町1番15号 (市庁舎GF)

電話:0977-21-1135

Eメール:cit-le@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る