文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

被災者支援制度

2024年9月3日更新

1 罹災証明等の概要

趣旨

種類 被害に遭われた建物等 証明種類 証明種類
自然災害 住家(お住い)そのものの被害 罹災証明 防災危機管理課
上記以外(車庫、倉庫、塀、石垣、動産等)
※アパート経営者は、こちらからの申請です。
被災証明 防災危機管理課
火災 火災被害 り災証明 消防本部予防課

※各制度の必要なものとして、統一して「罹災証明書の写し」と記載していますが、自然災害については「罹災証明書の写し」、火災については「り災証明書の写し」が必要です。

申請方法

申請方法は、ぴったりサービス(電子申請)による方法と窓口(書面)による方法の2種類あります。

ぴったりサービス(電子申請)による申請

申請対象

自己判定調査(写真のみで準半壊に至らない一部損壊を判定)に同意される方

申請に必要なもの
ぴったりサービス(外部サイト)

窓口(書面)による申請

罹災証明書交付(自然災害等)

制度概要

証明書の交付手順
  1. 罹災証明申請書を受領する。(防災危機管理課、各出張所、ホームページ)
  2. 罹災証明申請書に必要事項を記入する。
  3. 罹災証明申請書・写真を窓口に提出
  4. 後日、郵送により交付
記載要領
  1. 申請者欄に「住所」「現在の住所」「氏名」「電話番号」を記載する。
  2. 被災住家の世帯構成員の「氏名」「続柄」「生年月日」を記載する。
  3. 「罹災年月日(時刻)」「罹災の原因」「罹災場所等」「罹災の内容」について記載する。
注意点
  • 雷による被害等、外観で確認できない場合、証明できない場合があります。
  • 被災状況が確認できないことがありますので、被災後概ね3カ月以内を目途に申請をお願いします。
    それ以降の場合、証明できないことがあります。
  • 修繕後の申請で写真等により確認できない場合は、証明できないことがあります。

必要なもの

窓口

防災危機管理課

電話:0977-21-2255(直通)

被災証明書交付(自然災害等)

制度概要

証明書の交付手順
  1. 被災証明申請書を受領する(防災危機管理課、各出張所、ホームページ)
  2. 被災証明申請書に必要事項を記入する。
  3. 罹災証明申請書・写真を窓口に提出
  4. 後日、郵送により交付
記載要領
  1. 申請者欄に「住所」「現在の連絡先」「氏名」「電話番号」を記載する。
  2. 所有者の「住所」「現在の連絡先」「氏名」「電話番号」を記載する。
  3. 「被災年月日(時刻)」「被災の原因」「物件所在地等」「物件用音」について記載する。
注意点
  • 雷による被害等、外観で確認できない場合、証明できない場合があります。
  • 被災状況が確認できないことがありますので、被災後概ね1カ月以内を目途に申請をお願いします。
  • それ以降の場合、証明できないことがあります。

必要なもの

  • 写真(被害状況写真・・・全体部分と損壊部分)
    ※写真は、現像又はプリントアウトして下さい。
  • 被災証明申請書 PDFExcel記入例

窓口

防災危機管理課

電話:0977-21-2255(直通)

り災証明書交付(火災)

制度概要

証明書の交付手順
  1. 消防本部予防課又は各消防出張所にて「り災申告書」「り災証明申請書」を受け取る。
  2. 「り災申告書」「り災証明申請書」に必要事項を記入し消防本部予防課に提出。
  3. 決裁後、「り災証明書」を受領。
  • ※「り災証明書」は、消防職員が火災原因調査を行っていない場合は、発行できません。
  • ※消防職員による火災原因調査後、火災と認定し、火災又は消火等による損害を認めた場合に「り災証明書」を発行します。

必要なもの

窓口

消防本部 予防課 予防係

電話:0977-25-1125(直通)

各種証明

制度概要

火災や地震・風水害等の自然災害により、罹災証明書の交付を受け、各種手続きのため下記証明書類が必要な場合、その手数料を免除いたします。

(罹災証明書交付日から原則3ヶ月)

  • 住民票等・印鑑登録証明書、印鑑再登録、戸籍謄本等

必要なもの

  • 罹災証明書の写し

窓口

市民課 窓口サービス係

電話:0977-21-1135(直通)

市民課 戸籍係

電話:0977-21-1136(直通)

制度概要

火災や地震・風水害等の自然災害により、罹災証明書の交付を受け、各種手続きのため下記証明書類が必要な場合、その手数料を免除いたします。

(罹災証明書交付日から原則3ヶ月)

  • 所得・税額証明書、納税証明書、軽自動車税証明書、評価証明書、公課証明書、無資産証明書、課税台帳兼名寄帳謄写(※)、字図謄写等(※)

必要なもの

  • 罹災証明書の写し

窓口

市民税課 税制係

電話:0977-21-1111内線(7711・7712)

(※)資産税課 土地係・家屋償却係

電話:0977-21-1111内線(7731~7736)

救急搬送証明書交付

制度概要

火災や地震・風水害等の自然災害により罹災証明書の交付を受けた場合、救急搬送証明書交付手数料を免除いたします。

必要なもの

  • 罹災証明書の写し
  • 身分を確認できるもの

窓口

消防本部 警防課 救急救命係

電話:0977-25-1124(直通)

お問い合わせ

防災危機管理課 

〒874-8511 別府市上野口町1番15号 (市庁舎2F)

電話:0977-21-2255

Eメール:crm-pf@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る